自社ECサイト(独自サイト)とショッピングモール(ECモール)、
出店するならどっちが有利か
これからECショップを始めるならどちらがいいのでしょうか。
どちらが有利かという視点で検証してみました。
- サイト開設(出店)のしやすさ → ショッピングモールが有利
自社ECサイトとは、商品やサービスを販売する目的で自社が管理・運営するWeb上に公開するEC(電子商取引)サイトのことです。
かつては、自社サーバーを用意したりレンタルサーバーを利用し、独自にネットショップを開設する方法が主流でしたが、顧客が快適に利用するためにショッピングカートシステムや商品の検索システムなどを構築する必要があるため、自社ECサイトの公開はハードルの高いものでした。
しかし、最近ではMakeShop・カラーミーショップ・BASEなど、ECサイトを運営する上で必要なシステムをまとめて提供してくれるASP型カートシステム(*2)を利用した自社ECサイトが増えてきています。
一方、ショッピングモール(ECモール)とは、商店街のように複数のショップが集まって、擬似的に1つのショッピングサイト内で商品やサービスを販売しているECサイトのことです。
ショッピングモール運営者が、一種のポータルサイトを用意し、ここからモール内全ての商品やサービスを検索することができるようになっています。
もちろん、ASP型カートシステムで用意されているようなシステムも全て用意されており、特別な知識が無くても比較的簡単に出店、出品することができます。
楽天市場・au PAY マーケット・ヤフーショッピング・Qoo10などが、ショッピングモールの一例になります。
- 運営維持費・販売利益 → 自社ECサイトが有利
自社ECサイトは、自社サーバーであれば、サーバー管理費(電気代、メンテナンス費用など)だけ、レンタルサーバーであれば、サーバー利用料だけでECサイトを開設できます。
もちろん、Webページの作成にまつわる費用は必要ですが、これはECサイトを運営する上で必ず必要なコストです。
ASP型カートシステムを利用する場合でも、ショッピングモールに出店することに比べれば比較的安価で利用できます。
ショッピングモールは、サイトにもよりますが、初期費用や月額利用料、売上ロイヤルティ、ポイントやアフィリエイト手数料の負担など、出店者に多くの費用が課せられます。
- 集客数 → ショッピングモールが有利
自社ECサイトは、ただ開設しただけでは集客は見込めません。
googleなどの検索エンジンから自社サイトを探してもらったり、広告を用意するなど全ての集客を自力でする必要があります。
このためには、自分でseo対策をしたり適切な広告先を探すなど、マーケティングも必須となります。
そのためのコストや集客に至るまでの時間は無視できません。
ショッピングモールは、圧倒的に集客力のあるポータルサイトと直結しており、出店、出品した瞬間からある程度のPV(ページビュー)が見込めます。
もちろん、ショッピングモール内での広告などを行う場合もありますが、自社ECサイトのようにゼロスタートではなく、seoなどの知識が深くなくても集客できるのが魅力です。
- 運営の自由度 → 自社ECサイトが有利
ショッピングモールには、様々な規約があります。
販売できる商品にも制約がありますし、ページデザインにも制約があります。
この規約に違反するとショッピングモール運営者からペナルティを課せられることになります。
場合によっては、強制的に出店を取り消されることもあります。
もちろん、これら規約はショッピングモール利用者の安心と安全を守るための仕組みですが、相当神経質と思われる規約も存在することから意図せず規約に違反してしまう可能性も否定できません。
自社ECサイトでは、ページデザインの自由度は当然ながら、販売する商品も自由自在です。
もちろん、コンプライアンスは守らなければなりませんし、顧客が安心して買い物できる環境を提供する義務がありますが、ショッピングモールが用意しているような複雑な規約に悩まされる心配はありません。
いかがでしょうか?
一概にどちらか一方が有利という結果では無さそうです。
取扱商品のジャンル、取扱商品数、事業規模、予算、ECにどれだけ精通しているかなど総合的に判断して出店先を選ばなければなりません。
弊社のECコンサルティングサービスでは、こういった出店先の選択も踏まえてアドバイスもさせていただきます。
次はいよいよ、ショッピングサイト運営に関わるお話です。